• 世界14都市のビジネスパートナー
  • OSAKA
  • HONGKONG
  • SINGAPORE
  • BANGKOK
  • KUALA LUMPUR
  • MANILA
  • JAKARTA
  • SEOUL
  • SHANGHAI
  • HO CHI MINH CITY
  • MUMBAI
  • MELBOURNE
  • TIANJIN
  • AUCKLAND
  • HAMBURG
  • 世界14都市のビジネスパートナー
  • OSAKA
  • HONGKONG
  • SINGAPORE
  • BANGKOK
  • KUALA LUMPUR
  • MANILA
  • JAKARTA
  • SEOUL
  • SHANGHAI
  • HO CHI MINH CITY
  • MUMBAI
  • MELBOURNE
  • TIANJIN
  • AUCKLAND
2023.05.19ラウンドテーブル
2022年度ラウンドテーブル会議のレポートを掲載しました。
2023.04.07イベント&レポート
「BPC人材研修事業」のレポートを掲載しました。
2022.11.16イベント&レポート
「マレーシア・バイオマスビジネスオンラインセミナー」のレポートを掲載しました。
2022.11.16イベント&レポート
「フードストアソリューションズフェア2022」のレポートを掲載しました。
2022.08.04イベント&レポート
「2022韓国オンラインビジネスセミナー in OSAKA ~ 最新の韓国ビジネス情報を皆様にお届けします! ~」のレポートを掲載しました。
2022.06.14お知らせ
2022年7月14日(木) 「2022韓国オンラインビジネスセミナー in OSAKA ~ 最新の韓国ビジネス情報を皆様にお届けします! ~」を開催します
2022.06.03イベント&レポート
「海外ビジネス EXPO 2022 大阪」のレポートを掲載しました。
2022.05.10イベント&レポート
「フィリピン食ビジネスオンラインセミナー」のレポートを掲載しました。
2022.05.10ラウンドテーブル
2021年度 ラウンドテーブル会議のレポートを掲載しました。
2022.04.06イベント&レポート
「ハンブルクと大阪サステイナブル・イノベーションオンラインセミナー」のレポートを掲載しました。
2022.04.06イベント&レポート
「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けたマレーシア輸出促進ミッションプログラム特別オンラインセミナー」のレポートを掲載しました。
2022.03.02お知らせ
「ハンブルクと大阪 サステイナブル・イノベーションオンラインセミナー」を2022年3月24日(木)に開催します。
2021.07.15イベント&レポート
「Japamburg-Dialogue: ハンブルク×大阪 #1 ー ゲームとゲームテック」のレポートを掲載しました。
2021.06.07イベント&レポート
「天津バイヤー企業とのオンライン商談会」のレポートを掲載しました。
2021.04.27イベント&レポート
オンラインセミナー「水素エネルギー技術協力の可能性 ―北ドイツと大阪―」のレポートを掲載しました。
2021.03.25ラウンドテーブル
2020年度 ラウンドテーブル会議のレポートを掲載しました。
2021.04.07お知らせ
2021年4月28日(水)に天津バイヤー企業とのオンライン商談会を開催します。
2021.03.04お知らせ
2021年3月25日(木)にオンラインセミナー「水素エネルギー技術協力の可能性 ―北ドイツと大阪―」を開催します。
2020.02.21お知らせ
2020年2月25日(火)「タイメディカルパーツ商談会2020」(大阪)の開催が中止となりました。
2020.02.17お知らせ
2020年3月13日(金)「香港美容コスメ・サロン関連バイヤーズ商談会」(大阪)の開催が延期となりました。
2020.02.05お知らせ
「香港美容コスメ・サロン関連バイヤーズ商談会」(大阪)を2020年3月13日(金)に開催します。
2019.12.18お知らせ
「タイメディカルパーツ商談会2020」(大阪)を2020年2月25日(火)に開催します。
2018.12.13お知らせ
「タイ医療機器関連商談会2019」(大阪)を2019年2月19日に開催します。
2018.09.25お知らせ
フィリピン食品ビジネス展示商談会in FABEX関西2018を10月24日に開催します。
2018.04.20お知らせ
オーストラリア メルボルン ビジネス商談会のレポートを掲載しました。
2018.04.20BPC人材研修
2017年度BPC人材研修事業のレポートを掲載しました。

さらに表示する

What is BPC?BPCとは?

BPC=Business Partner City ビジネスパートナー都市とは、大阪市が成長を続けるアジア太平洋地域との経済ネットワークを構築するため、1988年から進めてきた都市提携で、現在はそのネットワークを欧州地域へ拡大し、大阪を含め15都市となっています(2019年9月現在)。BPC は、各自治体及び経済団体がリーダーシップをとって民間レベルでの経済交流を促進するという都市提携で、BPC提携先機関・関連機関や在阪総領事館・貿易促進団体などの協力を得て、大阪の中小企業の国際対応、活性化に寄与するとともに、BPC提携都市間の経済交流を通じて相互の発展を図ることを目的としています。

BPC RoundtableBPCラウンドテーブル

Business Partner City (BPC) ラウンドテーブル(以下ラウンドテーブル)」は、毎年1回BPC各都市の代表者・実務担当者が集う貴重な機会です。各回テーマが設定され、それについての発表と討議が行われますが、新しい提携都市加入や、次回ラウンドテーブルの開催地といったBPCネットワークの活動方針に関する審議なども行われます。また、ラウンドテーブル会議開催時に合わせて、開催地(ホストシティ)からの情報提供を目的とした「BPCセミナー」や、「ランチョンミーティング」、「ウェルカムレセプション」、「ネットワーキングレセプション」などが行われます。

BPC Training ProgramBPC人材研修事業

【目的・趣旨】
在阪企業の海外ビジネスを円滑にサポートし、大阪経済の活性化を図るため、ビジネスパートナー都市の提携先機関より実務担当者を大阪に招聘し、研修を行っています。研修を通じて、大阪ならびに日本のビジネス習慣について知識を深めていただくとともに、大阪とビジネスパートナー都市との人的ネットワークを強化しています。また、市内企業のビジネスパートナー都市へのニーズを吸い上げ、帰国後は引き続き案件サポートを行って頂きます。
【研修内容】
・日本の経済、ビジネス習慣・文化等の一般的知識の習得 (オリエンテーションの提供)
・大阪・関西におけるビジネスや投資環境の情報収集 (経済団体への訪問、ブリーフィングの提供)
・大阪市の経済・国際交流施策についての情報収集 (大阪市関連部局・施設への訪問)
・在阪企業の事業活動の情報収集とビジネス関係の構築 (在阪企業への訪問、施設視察)
・大阪の有望産業、企業に係る情報収集 (市内開催見本市の訪問・視察)
・成果報告会の実施

Organization Summary組織概要

大阪ビジネスパートナー都市交流協議会(BPC協議会)は、相互の都市(自治体及び経済団体)がリーダーシップをとって民間レベルでの経済交流を促進する「ビジネスパートナー都市」提携を通じて、経済交流の国際的多目的ネットワークを構築し、相互の繁栄及び相互理解・友好交流を深め、もって大阪の中小企業の国際化・活性化を推進することを目的に1988年3月に設立されました。
2003年4月に財団法人大阪国際経済振興センターと機能統合を図り、現行の一般財団法人大阪国際経済振興センター 国際部(IBPC大阪)にBPC協議会の事務局が置かれています。

ページトップへ